http://lackmemory.diarynote.jp/201810192311407047/

上のやつのコメントでデッキを考えるといったので色々考えたけどなかなかに難しい

まず土地を使うデッキはそもそも土地だけで軽く1万円なんて吹き飛んでしまう
それに80点以上の回り方をすれば多少の妨害なんて無視してひき潰せるデッキの多いレガシー環境にて安定した勝率を叩き出すのは至難の業である、トップメタのデッキですら少しでも下振れを起こすと簡単に全敗も当たり前の環境だ

なら1から作るしかない、安価で低いながら安定した勝率を弾けるオリジナルデッキを
幸いレガシーを遊ぶ環境は毎週FNMでKMC上位常連やレガシーの関西帝王たちがガチデッキ持ち寄って札束で殴りあうところで遊んでるから、これ以上にない調整場所はある、やってやるぜ!

コメント

ハリー
2018年10月22日14:48

まず単色が考えられるけど、部族系はバイアルが無理やし
やっぱ色々我慢したリアニとか
動く死体と死体発掘軸にすればなんとかならんかな

まつかさ
2018年10月22日16:58

マナレスドレッジ一人回ししてみたら思った以上にギタクシアの禁止つらくて吹いた
それでも俺はこれが妥当だと思うけど、なんか一工夫できねーのかなぁ

ランクス
2018年10月22日17:18

>ハリーさん
リアニは「釣竿」「釣餌」「釣りたいもの」が揃って初めて成立します、「釣竿」だけ安くても残りで軽く万なんて吹き飛びますし、黒単リアニにはLake of the Deadが必須なので、それだけで万越え確定ですね。

それでもゴリ押すにしても、Lake of the Dead抜きのリアニならまだ先達抜きのバーンの方が強いと思います。

ランクス
2018年10月22日17:20

>まつかささん
今マナレスドレッジやザ・スパイはかなりきついですね。
まだやりようはありそうですが、私の頭では専用オリジナルデッキ組んだ方がはやいかなって思ってます。

ManQ
2018年10月22日17:31

勝率3割程度で良ければニックフィットはそこそこいい線いくんですけどね
緑単ストンピぃはいけそうなきがするんですけどどうでしょう

ランクス
2018年10月22日18:12

>ManQさん
私もそちら関連のプランが一番安くて強いと思って既に5つ程デッキを組みました。
ただ、どのデッキも貴族の教主、虚空の杯、古の墳墓のいずれかを入れない理由付けが出来なかった為に現在断念しています。

私の中では緑単の安価で強烈なカードを叩きつけていくプランは十分に通用させれるデッキには仕上げれるかと思います、残念ながら私の頭では一万以内に収めることが出来ませんでしたが。

オリヒカ
2018年10月23日9:15

考えてもらって感謝感謝です。
現時点の候補が赤単バーン(200$、勝率3割)なので、同額以下でもう少しマシなのがあればなあというのが今の心境ですね……。

ランクス
2018年10月23日15:38

>オリヒカさん
いえいえ、たまには普段考えもしないようなデッキも考えないと頭の体操にもなりませんよ、ただ私が考えるとたまに「ほんとにこんなので真面目に戦えるの?」みたいなゲテモノが出来上がることもありますが(笑)

一応、個人的には脳内想定ギリギリ合格ラインくらいのレシピが出来上がってはいるのですが、強さが未知数なので自分で組んで間に合うなら週末のFNMくらいには持ち込んでみようかな、と考えています。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索