[白]

・神聖なる矢
  よくある白の除去、リミテでは何枚も欲しい

・執行官のグリフィン
  リミテ優秀サイズだけど今回の速度は速そうだからここに繋ぐまでにどうするか、コモンアンコのクリーチャー同士の殴り合いでは強そう

・栄光の終焉
  雑にトークンバラまく枠、ソーサリーなのは気になるけど弱くはない

・黒き剣のギデオン
  何とも微妙な印象しか受けない、プレインズウォーカーってクリーチャーじゃにから強いのに任意で選べずにクリーチャーになったら弱いでしょ、的な

・ギデオンの犠牲
  ブレンダンの炉の世話人にぶどう弾全部移し替えたい

・永遠神オケチラ
  リミテ壊れる、構築でも十分強そうだけど環境が許すか次第

・奉謝の亡霊
  今回のリミテにおいて2マナの飛行はそれだけでプレインズウォーカーへのけん制になると思う、そのうえでダメージ通せれば増殖はかなり優秀だと思われる

・法ルーンの執行官
  やめてやめて無色でタップしないで

・間に合わせの大隊
  無難枠だけど条件が揃えば無視できない、うまく組めたときは強い

・目的のための殉教者
  リミテでは最低でも熊、増殖シナジーと合わせることができれば一気に価値が跳ね上がる印象

・パルヘリオンⅡ
  夢のスーパーロボット、出れば勝てそう、出れば

・牢獄領域
  クリーチャーかプレインズウォーカー限定のオブリン枠、占術1が染みる

・テヨの光盾
  単体でも3マナ1/4となかなかのスペック、高マナ域の緑以外であれば地上はしっかりキャッチしてくれそう

・高名な弁護士、トミク
  よくわからないインクのシミは見て見ぬフリをして、単純に2マナパワー2の飛行が普通に強い、伝説であることよりダブシンが気にかかる

・立像崩し
  白くてファクトが壊せる氷、リミテはもちろん構築でもチャンスはありそう

・信頼あるペガサス
  リミテで白を選ぶにあたってはこれが何枚あるかによってきそう

・放浪者
  限定的ではあるが、自分のクリーチャーを守りながら道をこじ開けれるいいカード

・戦地の金切り声上げ
  今回のリミテに関しては2マナで飛行持ってるのはとりあえず評価できるんじゃないかと思ってる


[青]

・アショクの潜伏者
  普段ならとても優秀に感じるけど、今回に関しては若干悠長な気はする、まぁタフ5は偉い

・ボーラスの占い師
  リミテよりは構築向き、コントロール使いは歓喜してそう

・エイヴンの永遠衆
  こいつ本当になんで刷られたのかと、リミテお化けで構築でも十分可能性のあるカード

・無神経な放逐
  2マナのバウンス呪文に1/1がおまけについてくるボードアドバンテージお化け、2マナ1/1のクリーチャーにCIPでバウンス能力がついてきたなら強そうだしこれも強いでしょ(適当)

・終局の始まり
  動員持ちは基本クリーチャーカウントしてる、これはどちらかというと構築向きな印象、少なくとも5/5以上は確保したい

・論議を呼ぶ計画
  軽いキャントリップ付き増殖カード、カウンターに依存したマナファクトがあると途端にフリースペル化するから化ける可能性あり

・永遠衆の天空王
  フィニッシャー、翼の接合者を思い出した

・迷い子、フブルスプ
  普段まったくやらないのに最近延々とEDHデッキ考えてるのは大体こいつのせい、なんでもできる

・啓示の終焉
  下環境だと青頂点に軍配が上がりそう、スタンだと・・・混成体でいいかな?

・流束の媒介者
  中野君の氷カウンター増やしたい← 何か組み合わせが見つかれば一気に爆発するポテンシャルはある

・永遠神ケフネト
  化け物、リミテよし、構築よし、EDHよし、どこを見ても隙が無い化け物、リミテで敵側に出てきたら即刻対処できないと瞬間的に負けそう

・神秘を操る者、ジェイス
  彼の本業はレガシー以下の環境、今日も最後の審判愛好家は彼を見て新しいルート探しに勤しんでいる

・謎めいた指導者、カズミナ
  リミテでは間違いなく強い、構築は若干悠長か、多人数戦の方が面白そうではある

・カズミナの変成
  永遠衆を止めているイラストにも関わらず永遠衆の軍団トークンに使うと強化される不思議、クリーチャータイプはカエルにはならない

・ラゾテプの板金
  新しい潜水枠、モダンならぶどう弾に焼かれなくなるので下でも色々出来そうではある

・覆いを割く者、ナーセット
  コントロールの鬼、相手にドロー制限をかけつつ自分は欲しいカードを探しにいける、弱いわけがない

・ナーセットの逆転
  ストームデッキで自分のぶどう弾に撃ちそう、見た目以上に汎用性は高い印象

・退路無し
  フェニックスを消したい、墓地利用にも強く占術も偉い

・救出のスフィンクス
  使い終わったアンコ以下のプレインズウォーカー使い回し用カード、ついでにフィニッシャーをこなせるサイズになれるのでリミテでは重宝しそう

・静かな潜水艇
  水底から出てこないでください、私の剥くパックからも出てこないでください

・空戦域の大梟
  とりあえず今回は2マナの飛行持ちは何でもかんでもリミテ評価高めの印象

・灯の分身
  自分のカードにしかなれないのは少し痛いがプレインズウォーカーになれるのは高評価、伝説をコピーしても伝説じゃないのもグッド

・呪文持ちの奇魔
  今回は動員内蔵スペルも多いのでそれを見越せば幅広く使い勝手は良さそう

・テフェリーの時間改変
  動員の都合でリミテでのバウンスは普段より除去カウントとして濃く取れる、プレインズウォーカーの使い回しもでき、構築でもクリーチャーやプレインズウォーカーの除去や攻防の回避に使え、パウパーでも現実の酸との組み合わせがあり非常に期待している

・道迷い
  少し重くはあるけど相手のデッキトップを固定できるのは強く、膨れ上がった軍団トークンには確定除去としても使える、リミテで沢山欲しいとまでは言わないけど1枚は確保したい

・ルーンの壁
  リミテでは序盤は支えれそう、今のスタンはタフネスでアタックできるカードも種類が多いのでそういう方面の構築が流行ればチャンスもありそう

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索