[緑]

・ 豆の木の巨人
 とりあえず重いランパンにファッティがついてるからリミテでは使いそう

・エッジウォールの亭主
 出来事がどれくらいはやるか次第ではあるが場合によっては悪さしそう

・貪るトロールの王
 このコスト帯は環境初期でも暴君クラスでないと使われなさそうだからちょっと厳しそう

・獰猛な魔女跡追い
 コモンとしては破格の性能、リミテで欲しい

・巨大な好機
 単品トークンはテフェリー環境では辛い

・金のガチョウ
 瞬間的なマナ加速ならこれでも十分

・グレートヘンジ
 案外あっさり出る、そこから先の上手い使い方さえきっちり決まればかなり使われそう

・ケンリスの変身
 相手のファッティを縮めてよし、こっちの小さいのをデカくしてよし、ドローもついててお得

・恋煩いの野獣
 マナレシオはいいけど1/1の維持が大変そう

・オークヘイムの敵対者
 コスト軽減なくてもそれなりに強い、リミテならメインで採用も検討レベル

・過去と未来
 一徹と通常モードで狙い目が変わってくるので緑濃い目の2色デッキとかの方が強そう、書いてあることはアドの塊

・むかしむかし
 むかしむかしデッキトップにアロサウルスがいました、アロサウルスはピッチで手札に加わった後残りを食べて戦場へ出ましたとさ

・探索する獣
 さすがに盛りすぎビースト、環境初期の定義はここからだと思う

・野生語りの帰還
 緑の豪快ドロー枠、フィニッシャーにもなれる偉いカード

・薔薇棘の見習い
 ラッキークローバー置いてるとマナが増える不思議、フェニックス1ターン目降臨のキーパーツでもあり、胡散臭さはナンバーワン

・薔薇棘の矛槍
 一回タダでつく装備品、重いけど貼りなおしのきくオーラと考えてもそこそこ強そう

・ヘンジの槌、ファレン卿
 軽いくせに味方のタフをあげれる偉いジェネラル

・伸びゆく豆の木
 巨人ラス回避用エンチャ、サイズ修整は許せる範囲

・パンくずの道標
 地味つよカード、食物デッキのアド源

・チューインベイルのツリーフォーク
 今回のリミテ番長枠候補、中盤強化しながら終盤出せるフィニッシャーでコモンは流石に強い

・僻境生まれの保護者
 シミフラ期待の新人、急に出てきて到達ブロックしてるだけでも割と偉い

・ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ
 回避能力等はないものの簡単にぶくぶく太るので放置するのはちょっと怖い


[無色アーティファクト]

・跳ね橋
 今期危険アーティファクトの一角、さすがに全体速攻付与は何かしら使い道がある

・ジンジャーブルート
 1マナ速攻生物にマナがかかるとはいえブロック制限持ち、かなりいやらしく立ち回れそう

・黄金の卵
 最初見たときに変なカードにレア枠喰われたな―って思った、よく見たら調整版預言のプリズムでそらそうってなった

・紋章旗
 安価単色デッキのお供、前のめりなマナファクトは色々安定感がきいていい感じ

・幸運のクローバー
 胡散臭さしかない、出来事万歳の時のアド源

・呪術師のほうき
 何かしらの使い道がありそうだけどコストが如何せん重い

・魔術遠眼鏡
 環境に存在するだけで安心感がある、今度こそ光らせる

・石とぐろの海蛇
 今回のホイル1000枚買え枠、でもスタンだと結構対処される、スタン最大の敵は初子さらいからの投げ飛ばし

・武器置き台
 とあるフェアリー(の出来事)はこいつを7/7のファッティに変えてくれる

・魔女のかまど
 食物デッキのコンボパーツになりそうな一枚、シナジーあればかなり優秀

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索