さっさと終わらせましょう!←
[緑]
・終わりなき巣網のアラスタ
ナイスサイドボードといった印象、特定の相手にはすこぶる強そう
・タイタンたちの軛
効果の1つ1つは地味つよくらいだけど、緑単色では珍しい相手の山札破壊能力持ち、うまく利用したい
・鎖巣網のアラクニル
対飛行用のサイドカードといった印象、タフ1の飛行がどのくらい環境にいるか次第
・運命を紡ぐ者
各所方面で結構騒がれてるけど個人的にはそれほど大したことない印象、難問の鎮め屋を使うことに慣れ切ったせいかもしれない
・イリーシア木立のドライアド
倒しにくいスタッツ、追加のランドセットに虹色の前兆効果もついてる、流石に盛りすぎのやべーやつ、1000枚買え枠と思ってる
・ハイラックス塔の斥候
こっそり現れた新たなるヴァニファールのお供、これでスタンでもかなりチェイン出来る
・沸き起こる畏怖
リミテで意識が必要なカード、これが唱えれるマナを立ててる相手へのブロックは慎重に
・ネシアンの角甲虫
長期戦になるとバカにならないサイズになってそう
・ネシアンの放浪者
手札の土地を投げ捨てる系のカードと組み合わせて使ってみたい
・ナイレアの介入
山札圧縮と飛行対策を同時に兼ねれる、使い道は多そう
・ニクス咲きの古きもの
スーパービッグマナ、EDHでは間違いなくおもちゃ、構築シーンでも使ってみたい
・狩猟の神のお告げ
瞬速ランパン置物に占術のおまけもついてる、非常にいぶし銀な一枚
・執拗な探求
手札アドも稼げて墓地も肥やせる、非常に優秀
・狩りに喚ばれしレナータ
ちょっと重い代わりに条件の緩く単色なグラングリーといった印象、リミテでは間違いなく強い
・セテッサの勇者
パンプとドローを同時にこなしてしまう、エンチャントデッキの息切れ防止に使うことになりそう
・大食のテュポーン
今回のリミテの緑の基準枠、絶対強い
[多色]
・悪夢の詩神、アショク
+しながらクリーチャートークン出せるプレインズウォーカーが弱いわけない
・半真実の神託者、アトリス
プチ嘘真内蔵だから使われるであろうことは間違いないんだけどどうにもあと一歩足りないって印象
・青銅皮ライオン
とりあえず2マナ3/3+メリット持ちだけど今の環境で多色ウィニーがいけるのかが分からない
・運命の手、ケイリクス
+でアドを取り、-でなんでもオブリンにし、奥義で補充、確かに強そうだけどまだ未知数だと思うエンチャントデッキに4マナプレインズウォーカーにどこまで入れる魅力があるか次第かな
・驚異の造り手、ダラコス
面白いことは書いてあるから何かしらの使い道を模索したい
・夢さらい
青白のフィニッシャー候補、なかなかに硬く堅実に盤面に残ってくれそう
・奇怪な具現
今のところ無限コンボには使えなさそうとは思ったけどきっと誰かが何かしら発見しそうと思ってる
・二柱に愛されしユートロピア
リミテでは間違いなく強い、こっそりフレーバーテキストが誤字ってる
・終わりなき踊りのガリア
サテュロスデッキが成立するのかはよくわからないけどたくさんで攻撃すればアドは取りにいけるから使いどころはありそう
・無傷のハクトス
面白そうな試みはしてる、三つの数字から無作為に選ぶのを紙で正しく行うのが若干面倒なくらいか
・運命の神、クローティス
死儀礼神、うまく調整されてると思う
・死の飢えのタイタン、クロクサ
ヤベーやつ、チアミンからめくろう
・エイスリオスの番犬、クノロス
今回の能力もりもり枠、弱くはないけど前回が強すぎた
・鎖を解かれしもの、ポルクラノス
夢はあるがそこまでという印象
・圧倒的洞察
オーラデッキでは間違いなく使いそう、絆魂が染みる
・自然の怒りのタイタン、ウーロ
周知のとおりヤベーやつ、色があってるのであれば入れ得感ある
[アーティファクト]
・ニクスの睡蓮
絶対に悪さするやつ、信心を稼ぎながらアンタップもとなるとジェスカイの隆盛辺りかな?
・影槍
歴代のやばい装備品に比べるとかなりマイルドだけど、まぁ間違いなく使われるとは思う
・魂標ランタン
ナイス墓地対策カード
・轟く戦車
構築ではさすがに重そうだけどリミテではかなり強そう
[土地]
・廃墟の地
ナイス再録、個人的にイラストはこっちの方が好み
・スコフォスの迷宮
重たいイス卿の迷路といった印象、スタンなら一応使うかも
・各種友好色占術土地
再録にホッとした、枠無し版がキレイ
[緑]
・終わりなき巣網のアラスタ
ナイスサイドボードといった印象、特定の相手にはすこぶる強そう
・タイタンたちの軛
効果の1つ1つは地味つよくらいだけど、緑単色では珍しい相手の山札破壊能力持ち、うまく利用したい
・鎖巣網のアラクニル
対飛行用のサイドカードといった印象、タフ1の飛行がどのくらい環境にいるか次第
・運命を紡ぐ者
各所方面で結構騒がれてるけど個人的にはそれほど大したことない印象、難問の鎮め屋を使うことに慣れ切ったせいかもしれない
・イリーシア木立のドライアド
倒しにくいスタッツ、追加のランドセットに虹色の前兆効果もついてる、流石に盛りすぎのやべーやつ、1000枚買え枠と思ってる
・ハイラックス塔の斥候
こっそり現れた新たなるヴァニファールのお供、これでスタンでもかなりチェイン出来る
・沸き起こる畏怖
リミテで意識が必要なカード、これが唱えれるマナを立ててる相手へのブロックは慎重に
・ネシアンの角甲虫
長期戦になるとバカにならないサイズになってそう
・ネシアンの放浪者
手札の土地を投げ捨てる系のカードと組み合わせて使ってみたい
・ナイレアの介入
山札圧縮と飛行対策を同時に兼ねれる、使い道は多そう
・ニクス咲きの古きもの
スーパービッグマナ、EDHでは間違いなくおもちゃ、構築シーンでも使ってみたい
・狩猟の神のお告げ
瞬速ランパン置物に占術のおまけもついてる、非常にいぶし銀な一枚
・執拗な探求
手札アドも稼げて墓地も肥やせる、非常に優秀
・狩りに喚ばれしレナータ
ちょっと重い代わりに条件の緩く単色なグラングリーといった印象、リミテでは間違いなく強い
・セテッサの勇者
パンプとドローを同時にこなしてしまう、エンチャントデッキの息切れ防止に使うことになりそう
・大食のテュポーン
今回のリミテの緑の基準枠、絶対強い
[多色]
・悪夢の詩神、アショク
+しながらクリーチャートークン出せるプレインズウォーカーが弱いわけない
・半真実の神託者、アトリス
プチ嘘真内蔵だから使われるであろうことは間違いないんだけどどうにもあと一歩足りないって印象
・青銅皮ライオン
とりあえず2マナ3/3+メリット持ちだけど今の環境で多色ウィニーがいけるのかが分からない
・運命の手、ケイリクス
+でアドを取り、-でなんでもオブリンにし、奥義で補充、確かに強そうだけどまだ未知数だと思うエンチャントデッキに4マナプレインズウォーカーにどこまで入れる魅力があるか次第かな
・驚異の造り手、ダラコス
面白いことは書いてあるから何かしらの使い道を模索したい
・夢さらい
青白のフィニッシャー候補、なかなかに硬く堅実に盤面に残ってくれそう
・奇怪な具現
今のところ無限コンボには使えなさそうとは思ったけどきっと誰かが何かしら発見しそうと思ってる
・二柱に愛されしユートロピア
リミテでは間違いなく強い、こっそりフレーバーテキストが誤字ってる
・終わりなき踊りのガリア
サテュロスデッキが成立するのかはよくわからないけどたくさんで攻撃すればアドは取りにいけるから使いどころはありそう
・無傷のハクトス
面白そうな試みはしてる、三つの数字から無作為に選ぶのを紙で正しく行うのが若干面倒なくらいか
・運命の神、クローティス
死儀礼神、うまく調整されてると思う
・死の飢えのタイタン、クロクサ
ヤベーやつ、チアミンからめくろう
・エイスリオスの番犬、クノロス
今回の能力もりもり枠、弱くはないけど前回が強すぎた
・鎖を解かれしもの、ポルクラノス
夢はあるがそこまでという印象
・圧倒的洞察
オーラデッキでは間違いなく使いそう、絆魂が染みる
・自然の怒りのタイタン、ウーロ
周知のとおりヤベーやつ、色があってるのであれば入れ得感ある
[アーティファクト]
・ニクスの睡蓮
絶対に悪さするやつ、信心を稼ぎながらアンタップもとなるとジェスカイの隆盛辺りかな?
・影槍
歴代のやばい装備品に比べるとかなりマイルドだけど、まぁ間違いなく使われるとは思う
・魂標ランタン
ナイス墓地対策カード
・轟く戦車
構築ではさすがに重そうだけどリミテではかなり強そう
[土地]
・廃墟の地
ナイス再録、個人的にイラストはこっちの方が好み
・スコフォスの迷宮
重たいイス卿の迷路といった印象、スタンなら一応使うかも
・各種友好色占術土地
再録にホッとした、枠無し版がキレイ
コメント