時のらせんリマスターの旧枠ガチャは1ボックスだけやりますが他はほんとに何にも進捗ないです。
しいて上げるならまだ対人してないけどヒュージのデッキを紙で組んだくらいかな?

というわけでデッキレシピ←
今回のデッキは某白黒獣の人が前にレシピの草案をあげてたドワーフデッキを自分なりに調整してモダン版にしたものの初期案、もうモダンは全く環境把握してないので自由に組んでます。おススメカードあれば教えて下さい(他力本願)

メインボード 60
土地 21
2 平地
1 山
2 聖なる鋳造所
4 魂の洞窟
4 灼陽大峡谷
4 乾燥台地
4 変わり谷

クリーチャー 26
4 模範的な造り手
4 厚顔の無法者、マグダ
4 経験豊富な操縦者
2 霊気晶の鉱夫
4 模範操縦士、デパラ
4 鏡の精体
1 冠滅ぼしのガドラク
2 黄金架のドラゴン
1 荒廃鋼の巨神像

呪文 13
4 流刑への道
4 霊気の薬瓶
4 密輸人の回転翼機
1 取り憑かれた扉

サイドボード 15
2 デュルガーの垣魔道士
1 白金の天使
1 安全の護符
2 耳の痛い静寂
2 安らかなる眠り
2 血染めの月
4 発火の力線
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
15

メインの勝ち筋は愚直にドワーフ並べて殴り倒す、ドワーフ捌かせてる間にドラゴン着地させて殴りきる、マグダの能力でデッキのクソ重ファクト叩きつけて圧殺もしくは封殺、マグダの能力でドラゴンズを呼んで宝物ビッグマナから手札に来ちゃったクソ重ファクト叩きつけて圧殺もしくは封殺、辺りですかね。
サイドは丸そうなところを程よく入れた感じ、デュルガーの垣魔道士とかいう痒い所に手が届くドワーフ大好き←

たまには日記書いとかないとね←

コメント

ハイバネ
ハイバネ
2021年3月11日12:26

レガシーなら《ドワーフの徴募兵》とベルチャーが出来るんですけどねぇ…モダンリーガルでないのが残念。

ランクス
2021年3月11日14:19

>ハイバネさん
元のレシピがレガシー用で、おっしゃられてるベルチャープランを取られてるタイプのやつですね
モダンだとそれが出来ないのでその部分+明らかに弱そうで気に入らなかった部分を取り除いて、サイドにあったポータルプランをメインに昇格させつつドラゴンを足して殴り勝ちもしっかり目指せるようにと考えたものになります

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索