そういえばアリーナ始めました
2021年4月8日 Magic: The Gathering コメント (4)なんかうちのPCには今までよくわからない不具合かなんかで入れれなかったのですが、PCが保持してる資格情報によく知らないのがあったのでそれを消したらなんかうまくいきました←
というわけで日曜から初期の何も持ってない資産やりくりしてBO1を回し始めてやっとのことでプラチナ2まで来ました。
流石にこの辺までくるとお相手も強いデッキ増えてきて、こっちのつまらないコンバットに引っかかってくれる人もなかなかいなくなりましたね。
しかし無課金でやるにはカード集め大変ですねこれは・・・。
そろそろカルドハイムドラフト1回分くらいのゴールドが貯まるのでそちらもやってみたいですね。
というわけで日曜から初期の何も持ってない資産やりくりしてBO1を回し始めてやっとのことでプラチナ2まで来ました。
流石にこの辺までくるとお相手も強いデッキ増えてきて、こっちのつまらないコンバットに引っかかってくれる人もなかなかいなくなりましたね。
しかし無課金でやるにはカード集め大変ですねこれは・・・。
そろそろカルドハイムドラフト1回分くらいのゴールドが貯まるのでそちらもやってみたいですね。
コメント
ランクマッチをあまり熱心にしているわけではないですが、プラチナ以上にいけたことがあんまりないです(多分BO3でじっくり上げていくべきなんでしょうけど)
すごいんですかね?
自分は主にリミテ遊びたかったから構築戦はそのための路銀稼ぎくらいにしか考えてなかったので、資産も少ないことですしローコストハイスペックデッキを雑に回してるだけですけどね
とはいえレアワイルドをなるべく使いたくないから、土地4枚に使っただけのほぼコモンアンコモンで構成されてるデッキなのでそろそろ息切れするかとは思いますが
>ハリーさん
メインの目的がリミテで遊ぶなので是非ともそうできるとありがたいですね
ただワイ、リミテ超弱いので(´・ω・`)
>くーさん
サイドに関するカードを毎回のように作ったうえでサイド戦をしないのですから、そりゃ積み得になるのは最初から明らかで、それを理解したうえでわざと見逃してるのだと思ってたので、そこをフル活用できるカードの発売前にルールを捻じ曲げてくるのはなんだかなぁ、と思ったのですよ
相棒で懲りたから先手を打ったとも取れますけどね