ネオ神河収録の気になるカード(統率者用カード編)
2022年2月10日 Magic: The Gatheringたまには書く
[白]
・永久忠義の義丸
かわいくて強い、デッキを組むなら是非勇丸とセットで
・天駆ける偵察機
個人的には注目株、白でランパンも出来得るしスペックも悪くない、ただ3マナがちょっと重いかなという気がしなくもない
・鼓音轟かせ
白い覚醒と思ったらなんか強そうな感じがする
・記憶への開放
最近EDHウィノータのスロットかつかつだけど、入れれるなら試してみたいところ
・即時換装
今回の問題児でドルイドコンボはもうかなり周知化されつつある、EDHウィノータ内定、疑似除去として使うもよし、自分のシステムクリーチャーを非生物化してよし、完全に人間タイプを失ってくれればよかったのに・・・ウィノータには能力誘発させる置物になってもらいますね←
[青]
・謎夢明神
ヒュージに舞い降りたフィニッシャー、それだけ
・アクセス拒否
5マナ+打ち消し+おまけつき=ヒュージで概ね強い
・模倣メカ
ひょっとしたらドルイドコンボをパクれるかもしれない、のたうつウンパスになっても強そう
・河童の砲手
イラストがメガカメックスとか言われてるけど普通にレガシーで通用しそうな逸材、下環境かなりやばい寄り
[黒]
・無情な屍技術師
これ+元祖キキジキ+原初の腕力魔導士で無限に入れる、テキスト自体は強そうだし利用価値はありそう
[赤]
・領域の衝突
赤い集団変身かと思ったらトークン利用できなくて残念
[緑]
・生命起源の御神体
祭殿EDHを組みたいという人がたくさん出るくらいには大人気
・絹鎧
硬化した鱗と組み合わせたなら強いかなと思ってる
[多色]
・折れ刃のちし郎
レガシーで鱗親和組みたくなる
・鎮まらぬもの、怪磨
EDHウリルとかに入るのかな?
・天才操縦士、コトリ
書いてることは強そう、領事府の弩級艦を容易く扱えるのは何かできそうではある
・開闢機関、勝利械
弱くはないけどちょっと重すぎる、動くまで時間がかかり過ぎるのは問題あり
[白]
・永久忠義の義丸
かわいくて強い、デッキを組むなら是非勇丸とセットで
・天駆ける偵察機
個人的には注目株、白でランパンも出来得るしスペックも悪くない、ただ3マナがちょっと重いかなという気がしなくもない
・鼓音轟かせ
白い覚醒と思ったらなんか強そうな感じがする
・記憶への開放
最近EDHウィノータのスロットかつかつだけど、入れれるなら試してみたいところ
・即時換装
今回の問題児でドルイドコンボはもうかなり周知化されつつある、EDHウィノータ内定、疑似除去として使うもよし、自分のシステムクリーチャーを非生物化してよし、完全に人間タイプを失ってくれればよかったのに・・・ウィノータには能力誘発させる置物になってもらいますね←
[青]
・謎夢明神
ヒュージに舞い降りたフィニッシャー、それだけ
・アクセス拒否
5マナ+打ち消し+おまけつき=ヒュージで概ね強い
・模倣メカ
ひょっとしたらドルイドコンボをパクれるかもしれない、のたうつウンパスになっても強そう
・河童の砲手
イラストがメガカメックスとか言われてるけど普通にレガシーで通用しそうな逸材、下環境かなりやばい寄り
[黒]
・無情な屍技術師
これ+元祖キキジキ+原初の腕力魔導士で無限に入れる、テキスト自体は強そうだし利用価値はありそう
[赤]
・領域の衝突
赤い集団変身かと思ったらトークン利用できなくて残念
[緑]
・生命起源の御神体
祭殿EDHを組みたいという人がたくさん出るくらいには大人気
・絹鎧
硬化した鱗と組み合わせたなら強いかなと思ってる
[多色]
・折れ刃のちし郎
レガシーで鱗親和組みたくなる
・鎮まらぬもの、怪磨
EDHウリルとかに入るのかな?
・天才操縦士、コトリ
書いてることは強そう、領事府の弩級艦を容易く扱えるのは何かできそうではある
・開闢機関、勝利械
弱くはないけどちょっと重すぎる、動くまで時間がかかり過ぎるのは問題あり
コメント